鬱の自分が全く興味のなかった野球に泣いた

WBCに熱狂した。

これまでの人生野球を最初から最後まで見た事がなく、興味すらなくむしろどうでもいい物であった。最初のWBCの優勝も正直ピンときてなかった。

今回のWBC大谷翔平さんの名前は「二刀流」のメジャーリーガー「日本の現役時代は知らない」アメリカで「オオタニさーん」とかは、たまに聞いていてなんとか知っていたけど他の選手は誰も知らなかった。WBCが始まると言うことすら知らなかったわけで、「にわか」にもならない自分。

鬱症状で感情すらなくなってきていた自分がこんなになるなんて…

準々決勝あたりから身体中に力が入り歓声出したり泣いたり拍手したり一球一球真剣鑑賞。

選手の名前も覚えたり調べてみたり優勝を果たした今でも「何回見ても涙がでてくる」

本当に心が揺れ動いたWBCに感謝してます。

勇気と元気をもらいました。

それと同時に首相がウクライナ訪問。未だ続く戦争…同じ涙を流すのであれぼ、こんなに素晴らしいスポーツや、エンタメ、人の暖かさに流したい。

悲しい涙よりも感動の涙の方がどんだけ人を幸せにしてくれるのだろうか…

鬱の自分がこれだけ心動いた…

無関心だった野球に救われた。

同じ瞬間にこんなにも素晴らしい感動とこんなにも悲しすぎる現状がこの地球で起きている。

 

感動にありがとうございます。と同時に世界平和を心より願います。

 

Youtubeをバックグランドで聴く方法

YouTubeを見てながら他の操作ができる方法が!

他の動作にするとYouTubeアプリが閉じてしまい同時はできない状況をブラウザ上で見るとできるやり方がわかりました。一手間かかりますが便利です。

iPhone

①ブラウザでYouTube検索f:id:baliation:20230301104932p:image

②見たい動画を開き「共有」タップしてコピーする

③またブラウザの開いているYouTubeに戻り先ほどコピーしたURLをペーストする

「ああ」と書いてあるところをタップ

f:id:baliation:20230301105017p:image

「テスクトップ用Webサイトを表示」をタップ

f:id:baliation:20230301105032p:image

コントロールセンター(上からスライドすると色々できる機能)にYouTubeの小窓が!

ON!!!!

すると閉じて他の動作をしてもYouTubeが流れたままに!

かなり便利です。

要点はブラウザ上で見るです!!

 

 

2/22ニャンニャン猫の日

可愛い〜猫ちゃんのお布団セット

今日は猫の日ニャンニャン)可愛いですね〜

猫の鳴き声の表現として世界では様々に違います。

  • ニャー:日本語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • ニャオ:中国語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Meow(ミャウ):英語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Mjau(ミャウ):スウェーデン語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Miau(ミャウ):スペイン語ポルトガル語、ロシア語、ドイツ語、オランダ語などで一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Miao(ミャオ):イタリア語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Nau(ナウ):ポーランド語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Mèoベトナム語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Kucing(クチン):マレー語で一般的に使われる、普通の鳴き声。
  • Māo(マオ):中国語で、強い要求や不満を表現するときの鳴き声。
  • Purr(プァー):英語で、喉を鳴らす音で、猫がリラックスしているときに出す。
  • Hiss(ヒス):英語で、怒りや恐怖を表現するときに出す、口を開けて出す音。
  • Growl(グラウル):英語で、脅威や攻撃的な意図を表現するときに出す、喉を鳴らす音。
  • Yowl(ヤウル):英語で、孤独や不安を表現するときに出す、長く悲しげな鳴き声。

一例ですが面白いですね。

日本だと、「にゃー」「ミャーミャー/子猫」「ミーミー」など、世界でも、もっとたくさんの表現があると思うますね。

動物は家族。可愛いから何されても許しちゃう(笑)

メンタル落ちたり悲しかった時やってる事

落ち込んだり悲しかったり、モヤモヤしたりネガティブになってる時って辛いですね。
どうしようもないってわかっていても、どうしたらいいのか?堂々巡り…

そんな時は
エクスプレッシブ・ライティング「筆記開示」をしています。

頭の中にネガティブ思考やモヤモヤが残ったままでいる事がとても辛い。
とりあえず外に出してみよう。その方法として筆記開示です。
これは誰が見るわけでもないし、自分で見返す必要もないし(見てもいい)
ただただ、ノートに何でもいいので書き続ける。

自分の場合は
  1. 手を止めずに書き続ける。8分くらいがオススメですが無理のないよう個人判断でやってます。
  2. 箇所書きでも単語だけでも形容詞「悲しい」「辛い」「助けて」とか何でもいいのです。
  3. もう書く事がなくなって同じ言葉でも何回、何十回でも書いてます。
  4. それでもない場合はノートに塗りたくったり絵を書いたり、とにかく手を止めない事を優先してます。

ノートに書き出す事で頭や心の中から感情を外に出すって感覚です。

エクスプレッシブ・ライティング「筆記開示」、ネガティブな感情を書き出す事で不安を解消する方法と言われています。 アメリカの社会心理学者であるジェームズ・ペネベーガー氏が1980年代に生み出した方法で、「ジャーナリング」や「筆記開示法」と呼ばれることもあります。

※ノートなんてなんでもいい!って思っていたのですが
お気に入りのノートとペン」びっくりするほど書きたくなる愛着が湧いたのです。

私が厳選して購入したノートカバー。3面開きになっていてノートが2冊収納でき、ペンホルダーもついていて、小さなポケットもいくつもあるのでポストイットや、書類など入れたりバンドもついているのでとても便利です。自分でカスタマイズしたりして今では相棒になってます。


 

ずーと諦められない人にバレンタンだから送ってみました「LINEギフト限定」

もう何年も諦められない人へ「ラインギフト」で高級チョコを送ってみました。

どうにもならない事はその事自体を受け入れるしかない。
自分のあるがままを、ただただ「そのまま受けいれる」

無理だとわかっていて他の事をやったり気持ち切り替えようとしても、やっぱりどうしてもダメでして,,,,できる事といえば自分から連絡を取らないことだけ。ひたすら忍耐です。

今日はバレンタンデーだから思い切ってラインギフトを贈ってみました。

なぜ、ラインギフトかというと
  1. 住所を知らない。
  2. 場所も知らない。
  3. 誘っても会ってくれない

もうこの時点でダメなのはわかってるけれども、期待せずに贈ってみました。

結果は予想通り惨敗でした。ノーリアクション

社交辞令でもいいから「ありがとう」の一言の返しが欲しかった。

登録完了の表示は見れたから受け取り手配はしてくれた。
もしや受け取り拒否されるかも?も思ったくらいだから

友達に送ったりしてたけど、やっぱり「ありがとう〜」きました。

でも、返事を期待する時点で反省しました。
自分がやりたい「送りたい」からしただけで。それでいいじゃん!だって本気で好きだから

何故落ち込んでるかというとアクションや返信を期待していたから

そんな自分に気付くことができたから、今回の惨敗も経験で、きっと長く続くこの思いとの戦いになると思うけど気の済むまで「なんともなくなるまで」どうにもならない事を受け入れて行きます。

なかなかとれないビタミンD「D3& K2」

健康の基本は食事!

ビタミンDは日光に当たって生成される。でもなかなか長時間日光浴もできないし、お肌の敵にもなってしまいます。
常夏の島とかにいれば自然と浴びてとれてるのだろうけれども
慢性的な肩こり、腰痛に悩まれてる私も飲み始めたら、なんか調子いい感じ(個人的に)